札幌市北区(地下鉄南北線麻生駅4番出口より徒歩1分)の小児歯科

医療法人社団 岩寺小児歯科

ご予約・お問合せ Tel:011-758-7736

トップページ > 歯並び・噛み合わせの矯正 治療と食育指導とは

歯並び・噛み合わせの矯正 治療と食育指導とは歯並び・噛み合わせの矯正 治療と食育指導とは

噛むこと(噛み合わせ)の大切さについて噛むこと(噛み合わせ)の大切さについて

食べ物をよく噛むということは、単に食べ物を細かくするだけではありません。よく噛むことで唾液がたくさん出てきます。唾液には殺菌作用があり、体の抵抗力をつける酵素も含まれており、消化吸収も良くなります。また、口の中を自然にきれいにしてくれ、むし歯や歯周病の予防にもなります。唾液には味覚を敏感にする働きもあり、薄味のものを良く噛んで食べることで食べ物の微妙な味がわかるようになります。また、よく噛むことによりあごの骨も成長するので、噛めない・噛まない子は歯並びや咬み合わせも悪くなります。

よく噛むことにより、肥満を予防し、大脳の働きを良くし、集中力も高めて情緒の安定をもたらすことにもなりますので、よく噛む習慣を身につけましょう。また、食事をする姿勢も大切です。足がきちんと床に着いているでしょうか?宙ぶらりだと力が入らず噛む力があまり出ません。浮いている場合は椅子を調整するか、足の下に座布団などを入れる工夫をしてください。足が床に着いていると、力を入れやすく、よく噛むことができます。

歯並びや噛み合わせ(受け口など)が悪いお子さまは早いうちに小児歯科専門医に矯正治療をご相談ください。

矯正歯科治療の流れ矯正歯科治療の流れ

(1)矯正相談

問診や視診をしながら診療します。
矯正歯科治療を始める場合には、精密検査をします。
精密検査を行う時期なども相談いたします。

(2)精密検査

歯の写真、顔の写真、歯のレントゲン写真、
頭部のレントゲン写真、歯列の模型
などの治療計画に必要な資料をとります。
症状によりCTや顎運動の検査もします。
検査結果が出るまで2か月程度かかります。

(3)矯正歯科診断

精密検査の結果をもとに、不正咬合の診断と治療計画・治療方法
ならびに治療期間、矯正歯科料金についての説明があります。

(4)治療開始

矯正歯科治療は、動的治療と静的治療(保定)の二段階に分かれています。

  1. 治療計画に従い、いろいろな矯正歯科治療装置を使って歯を動かし、段階的に治療を進めます。
  2. 上下の歯が計画通りに動いて、次第に正常な咬み合わせになると、最終段階で仕上げの治療をします。
  3. 動的治療が完了すると矯正歯科装置をはずし、静的治療(保定)に入ります。
  4. 動かした歯を支えて保護するために保定装置を使います。その期間は通常2、3年ですが、場合によっては成長が終了するまで必要になることもあります。
  5. 動かされた歯が完全に保定されると、静的治療も終わります。
    その後は、定期健診として、年1、2回通院します。

ご予約・お問合せはTel:011-758-7736 [地下鉄南北線麻生駅4番出口徒歩1分]医療法人社団 岩寺小児歯科 〒001-0045 札幌市北区麻生町2丁目4-5
当院で治療をご検討中のお母さん・お父さんへ
地下鉄南北線麻生駅4番出口より徒歩1分 中央バスターミナル麻生停留所隣接 駐車場医院横4台可 ※[提携]タイムズ東光ストア麻生店2時間無料券差し上げます。地下鉄南北線麻生駅4番出口より徒歩1分 中央バスターミナル麻生停留所隣接 駐車場医院横4台可 ※[提携]タイムズ東光ストア麻生店2時間無料券差し上げます。
Google MapsGoogle Maps

〒001-0045 
札幌市北区麻生町2丁目4-5
TEL:011-758-7736
FAX:011-709-7915

トップへ戻る